皆さん、ホテルや旅館に泊まって、シーツを汚したりしたこと、ありませんか・・?
食べ物や飲み物をこぼしたりというケースが一番多いかもしれません。
普段、宿泊する側としてはあまり考えることはありませんが、各宿泊施設には普段どれ位のシーツが用意されているものなのでしょう・・
本日は、ホテルや旅館等の宿泊施設で、シーツが何枚程度準備されているものなのか、その内情を簡単にみてみたいと思います。
これから宿泊施設や民泊などを始めようとしている人も参考にして頂けると幸いです。
一般的に、ホテルを開業する際、シーツの予備はどのような点を考慮して準備されているのでしょうか。
客室の回転率
端的に言うと、シーツが必要な枚数は、どの程度の頻度でシーツが使用されるかということです。いわゆる客室の「回転率」です。
客室の回転率とは、一定期間内に客室が使用される回数を指します。具体的には、宿泊客がチェックアウトし、次の宿泊客がチェックインする頻度です。客室の回転率が高いほど、客室が頻繁に利用され、シーツや枕カバー、ベッドカバーなどのリネン類の交換が頻繁に必要になります。
回転率は、ホテル旅館や民泊施設等の運営において非常に重要な指標です。高い回転率はリネン類の消耗が早く、より多くの予備を用意する必要がある一方で、低い回転率の場合は予備の量を減らすことができます。適切なリネン類の数を準備するために、客室の回転率を把握することが重要です。
クリーニングの頻度と所要時間
家庭でシーツを回す場合、お洗濯は基本的には家の洗濯機でおこないますよね。
では、ホテル旅館等ではどうでしょう。
ホテル旅館でシーツのクリーニングをおこなう方法をいくつかみてみたいと思います。
ホテル内のランドリー施設
大規模ホテルでは、専用のランドリー施設をホテル内のバックヤード等、お客の目に入らない場所に設けていることがあります。
この場合、ホテルスタッフがシーツの収集、洗濯、乾燥、アイロンがけ、折りたたみを行います。
ランドリースタッフは専門のトレーニングを受け、効率的に作業を行います。
外部クリーニング業者
中小規模ホテル旅館や特定のシーズンに忙しいホテル旅館では、外部のクリーニング業者にリネン類の洗濯を委託することが一般的です。
ホテルとクリーニング業者の間で定期的なピックアップとデリバリーのスケジュールが組まれます。
業者はシーツ、タオル、バスローブなどのリネン類を洗濯し、清潔に保ちます。
ハイブリッド方式
一部のホテルでは、緊急時や忙しいシーズンには外部業者を利用し、通常はホテル内のランドリー施設で洗濯を行うハイブリッド方式を採用しています。
ホテル内ランドリーの場合のメリットとしては、コントロールがしやすく、急な需要にも迅速に対応可能。デメリットとしては、設備投資や運営コストが高いという点が挙げられます。
また、外部クリーニング業者に委託する場合のメリットとしては、設備投資が不要で、運営コストを削減できますが、デメリットとしては、業者の品質や納期に依存するため、トラブルが発生する可能性もあります。
以上のようなことから、クリーニングの方式や、業者のサービス頻度やクリーニングにかかる時間等によって、シーツ類も準備しておく必要があります。
予期せぬシーツの汚れや破損に備えて
ホテルでシーツが汚れるケースとしてはさまざまですが、たとえば、飲食物のこぼれとして多いのが、コーヒー、ワイン、ジュース、食べ物などがシーツにこぼれる事例。また、血や汗、化粧品、ヘア製品などがシーツに付着することも多くあります。
最近増加しているペット同伴可のホテル等では、ペットの毛や足跡、排泄物等がシーツを汚すこともあります。
また、小さな子供が滞在する場合、シーツが尿や食べ物で汚れることもあります。
あるいは、お客がアウトドアやスポーツを楽しんで客室に戻った後の泥や草がシーツに付着することもあります。
また、シーツが汚れる以外にも、シーツが破損してしまうケースとしては、たとえば、鋭利な物や装飾品(例えば、ベルトのバックル、ジュエリー等)で引っかいてしまうことがあります。
また、長年使用すると、どんな丈夫なシーツでも、どうしても繊維が摩耗し、薄くなったり破れたりします。
また、最近は昔より減少しましたが、客室での喫煙によって、シーツが焦げてしまうという事例も以前はよくありました。
あるいは、ペットも泊まれる施設の場合は、ペットがシーツに爪を立てたり噛んだりすることもあります。
シーツの必要枚数は?
以上の様なことから、当サイト「一流ホテルのベッド」でこれまでご購入いただいた施設様の事例でも、施設内のベッドの総数「x 3倍」程度という事例が多くなっています。
一台のベッドに対して x 3セットのシーツを用意。x 1セットは使用中、x 1セットは洗濯中、もう x 1セットは予備として。
もちろん、この x 3倍のガイドラインは、ホテル旅館の規模や運営状況によって調整することが推奨されます。たとえば、高回転率のホテルでは予備のシーツを多めに準備し、逆に長期滞在型のホテルでは若干少なくすることも考えられます。
具体的なニーズに合わせて、開業前に運営計画を立て、クリーニング業者とも連携しながら適切な枚数を準備されているというのが実際のところです。
まとめ
如何でしたか・・?
もしかすると、「宿泊費を払っているんだから、汚したって問題ないじゃん・・」等と思っている人もいるかもしれませんが、そう簡単に思われると、施設側としては、たまったものではありません。
クリーニングですぐに落ちる程度なら良いですが、中にはそうでない汚れや、中には、上記の様に、破れやほつれ等も・・・。
もちろん余程のことや悪意が感じられない限りは、宿泊者に追加費用を請求されたりいうケースはあまりありませんが、シーツ等の寝具類を汚されたり破損されたりすることは、支配人やベッドメイクの担当者としては常に頭が痛い問題です。
宿泊者としても、自宅のシーツとは異なりますので、十分に施設側にも配慮した上で、気をつけて使用するのがエチケットといえるでしょう。
最後までご覧いただき有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━
◇ご参照 ホテル客室必須アイテム ;
ベッド ホテル シーツ ホテル ベッドカバー ホテル 枕 ホテル
ベッドスプレッド サータ 和室 ベッド ベッドスロー
大きいサイズ ベッド サータ ホテル マットレス
━━━━━━━━━━━━━━━
コメント